寒川神社⛩🍜 – 大勝建設 | 茅ヶ崎で創業110年以上
住まいのコラム・ブログ

COLUMN / BLOG

家づくり・土地探しに関するギモンに
お答えいたします!

2025.01.20

#スタッフブログ

寒川神社⛩🍜

みなさん こんにちは。最近はウォーキング通勤をしている

ミドルやまちゃんです。

今年も毎年恒例の寒川神社に「初詣(はつもうで)」に行って参りました。

どうでしょう。迫力がありませんか。

画角にセンスがありませんか。ちなみに私はヘビ年なので🐍

巳年生まれの人は、次のような性格や特徴があると言われています。

  • 目標を決めたら最後までやりぬく粘り強さがある
  • 冷静で冷めた印象があるが、内面は感受性が強く、人の気持ちを察して行動をとることも得意
  • 美的センスにも優れており、情熱的な一面もある
  • 努力家で、物事を成し遂げるための粘り強さを持つ
  • 固定観念にとらわれず、新しい考え方や方法を積極的に取り入れることで、大きな成長と変革を遂げられる

なるほど。たしかにその通りですね。

今年は頑張るぞー!

毎年パワーを頂いているパワーツリーにしっかりご挨拶

今年はこちらでお蕎麦を頂きました。

天ざるです。天ぷらが美味しかったです!

そんなこんなでネタ切れなので

近所のラーメン屋をご紹介します。

DAIKUMA 

(ダイクマ)

煮干しそば

注文は「煮干しそば 950円」
若干灰色がかった塩味が強くえぐみのない煮干しの旨みが強烈な清湯系スープと、パツッっとした歯切れの良い麺が特徴です。

美しい器にチャーシュー、カイワレ、タマネギ、海苔と言うシンプルで綺麗な一杯。

麺は一時期自家製麺、現在は京都の老舗昭和6年創業の「麺屋 棣鄂」の低加水麺細麺を使用。
煮干しのスープによく合う旨い麺。

具は主張し過ぎないが一つ一つ丁寧に作られている印象。

少し濃いめの味です。

実は地元のお客様に聞いたら 油そば最高とのことです!次回試してみます。

たまたまインスタで見たラーメン屋さん

横浜家系らーめん 天王家 寒川総本店

天王らーめん 1,050円+ねぎ丼

スープは流行りと違い飲みやすいタイプ。鶏油、醤油、豚骨がうまくまとまり物足りなさを感じないしっかりした旨味。
麺は川崎の大橋製麺、プリっとした平打ち中太麺。なかなかスープとの相性がよい。
チャーシューはスモーキータイプ。

直系の流れもあり濃いめ家系がトレンドだか同店のような万人ウケするバランス型の家系もうまい。
湘南エリアNo.1家系との噂は本当かもしれない。

普通にうまいです。

とのこと食券を購入して並ぶスタイル。

到着時には10人近く並んでいました。

日々美味しいものを探索! 

では、今年もどうぞ宜しくお願い致します!

カテゴリ別アーカイブ

月別アーカイブ

INSTAGRAM

TOP