ユニフォームコレクション – 大勝建設 | 茅ヶ崎で創業110年以上
住まいのコラム・ブログ

COLUMN / BLOG

家づくり・土地探しに関するギモンに
お答えいたします!

2025.10.30

New

#スタッフブログ

ユニフォームコレクション

今週は大野が担当します。
1年ほど前からフットサルを学生ぶりに再開しており、

山岸のブログにもありましたが、
やまぎしフットボールクラブ(YFC)の一員であります。

フットサルをやるにあたり、気づけばクローゼットの中がサッカーユニフォームだらけに。
今シーズンの新作から、懐かしい往年のモデルまで、全部で11着
もはや“観る専門”ではなく“着る楽しみ”までハマってしまいました。

今回は、自分のサッカーユニフォームコレクションを振り返りながら、
購入した理由や思い出を少しだけ紹介していきます。

■ 今期モデル:やっぱり最新デザインはテンションが上がる

まずは今期のユニフォーム。
試合を観るときに「同じデザインを着て応援できる」だけで気持ちが高まります。
最近のユニフォームは素材が軽く、吸汗速乾も優秀。
デザイン面でも日常使いしやすいものが増え、
普段着感覚で出かけられるのがうれしいポイントです。

リヴァプール サード
リヴァプール セカンド
レアル サード
レアル ホーム
バイエルン サード
ガンバ大阪 宇佐美7番

■ 歴代モデル:あの頃の名試合とともに

昔のユニフォームを引っ張り出すと、
その時代の思い出や選手の顔がすぐに浮かびます。

「このデザイン、今見てもカッコいいな」と感じるものが多く、
流行が巡るように“古さ”が逆に味になっているのも魅力です。

97-98 ユベントス ジダン21番
05-06 アーセナル アンリ14番 乾燥機にかけてしまいボロボロに、、
マンU 100周年記念モデル
96イングランド セカンド ベッカム7番
02イングランド ホーム ベッカム7番

■ 集める理由は「思い出」と「デザイン性」

最初は1着だけのつもりが、気づけば11着。
選手の背番号入りもあれば、スポンサーなしの限定モデルも。
集めるうちに、「どの年代のデザインが好きか」も自分の中で見えてきました。
同じチームでも数年でフォントや配色が変わるので、
比べて眺めるのも楽しいんです。

■ これからの目標:飾って楽しむ“見せる収納”へ

せっかく集めた11着。
今後は、額縁やハンガーラックで“見せる収納”にも挑戦してみたいと思っています。
シーズンごとに着替えながら、
「このユニフォームであの試合を見たな」と振り返る時間もまた贅沢。

■ おわりに

サッカーユニフォームは、単なる応援グッズではなく“思い出の記録”。
これからも新しいデザインが出るたびに、
きっとまた手が伸びてしまうでしょう。
11着から12着へ——コレクションはまだまだ続きそうです。

では、また!

カテゴリ別アーカイブ

月別アーカイブ

INSTAGRAM

TOP